OPENRECサブスクチャンネルとDiscordを連携することで、サブスクに入会したメンバーだけが参加したコミュニティをDiscord上で開設することができます。
何ができるようになるのか
Discordが持つコミュニティ機能を活用することで、次のような使い方が実現できます。
- サブスクメンバーだけが入った専用のDiscordサーバーを開設し、メンバー限定のメッセージを送信
- 既に開設しているDiscordサーバー内にプライベートチャンネルを作成。サーバーには非サブスクメンバーも含めオープンにしておき、プライベートチャンネルにはサブスクメンバーのみが参加
事前に必要な準備
- OPENRECサブスクの開設
- Discordアカウント
- 管理権限のあるDiscordサーバー
開設手順
1. 開設したサブスクの設定ページを開く
- PC Webブラウザの手順
- 右上アイコンメニューの「配信設定」→左メニューの「サブスクリプション」→サブスク設定
- もしくは、以下のURLを直接開いてください。
2. Discordアカウントにログイン
以下の手順を実行することで、連携したDiscordサーバーにOPENRECのBOTが追加されます。このBOTがDiscordサーバーに管理権限を付与することで、サブスクに入会したメンバーを自動でサーバーに追加したり、退会したメンバーをサーバーから削除することができるようになります。手順に従わず、OPENRECのBOTに適切な権限が付与されない場合には、自動でメンバーを追加・削除することができませんのでご注意ください。
- 「サブスク設定」の中にある「Discord連携」の「変更」をクリック
- 「Discordログイン」に進む
- Discordのページに遷移するため、ログインを行う
- 「BOTを追加する場所」で、サブスクと連携したいDiscordサーバーを選択
- 重要:「管理者」の権限追加にチェックがついていることを確認する
3. Discordサーバーとの連携
Discordアカウントにログインすることで、追加されたBOTを経由して、Discordサーバー情報がOPENRECに反映されます。
開設した、サブスクのプランに対してDiscordサーバーのロール (役職) を設定することで、以降はDiscordに追加されたメンバーに対してそのロールが割り振られます。Discordでは、ロールを細かく設定することができ、ロールの機能を活用することで、サブスクメンバーの色を変えたり、チャンネルごとに参加できるロールを設定することができます。サブスクに複数プランを開設している場合は、プランに応じてロールを分けることで、上位プランに入った人だけが参加できるチャンネルなども作成することができるようになります。
Discord上でのロール (役職) の管理については、以下をご参照ください。
以下は、Discordに用意される標準的なロールである「@everyone」の追加手順です。
- 「サブスク設定」の中にある「Discord連携」の「変更」をクリックし、「DIscordサーバー設定を表示」
- 2の手順直後であれば、既に「Discordサーバー設定を表示」画面に遷移しています
- 連携したいプランの「限定コミュニティへの参加を許可」をONにする
- 「ロールを設定する」をクリック
- 重要:表示される手順に従いDiscord上で「OPENREC」ロールを一番上に設定する
- OPENRECロールが上位にないと、メンバーの操作が行えなくなります。また、OPENRECロールの管理者権限がONになっていることを確認してください
- 「Discord上でOPENRECロールを一番上に移動しました。」にチェックを入れ、「ロールを設定する」をクリック
- サブスクに入会したメンバーに自動で付与するロールを選択
- 重要:@everyoneにチェックが入っていることを確認してください
- 「ロールを設定」をクリック
以上で設定は完了です。
サブスクメンバーがDiscordサーバーに参加するには、そのメンバーもDiscord連携の設定を行う必要があります。ライブ配信などを通じて、メンバーに参加の呼びかけなどを行なってみましょう。
入会したサブスクの限定コミュニティへの参加手順 (購入者向け)