プッシュ通知について

Webブラウザでプッシュ通知を受け取ることが出来るようになりました

対応Webブラウザ

  •  Google Chrome
  •  Firefox
  •  Microsoft Edge

Webブラウザでの通知設定では、以下の設定が可能です。

  • フォローした配信者の通知
  • 運営からのお知らせ
  • あなたがフォローされた時
  • 動画がコメントされた時
  • エールを受け取った時
  • サブスクされた時
  • チャンネル毎の通知設定
  • ファンレターを受け取った時
  • 動画が公開終了になった時

Webブラウザでの通知設定手順

Webブラウザで通知設定を行う手順は以下の通りです。

1.OPENREC.tv TOPページ右上の「▽」より「設定」をクリック

1.jpg

2.「通知設定」をクリック

図2.png

3.ブラウザの通知を許可する必要があります。通知を許可していない場合、下記画像の様な注意文が表示されます。表示された場合は、「設定」をクリックしてください。

※参考画像はGoogle Chromeでの画面となります。Firefox・Microsoft Edgeでも同様の表示があります。

図1.png

4.「設定」をクリックするとポップアップが出てくるので、ポップアップの指示に従い通知を許可することでWebブラウザで通知が受け取ることが出来ます。

4.jpg

※この時点で「ブロック」や「後で」を押してしまうと、ブラウザの設定から通知設定を行わないといけないのでご注意ください。

▽参考URL

Google Chrome:通知のオンとオフを切り替える
Firefox:Firefox での Web Push 通知

チャンネル毎の通知設定について

チャンネル毎の通知設定を行う方法は4通りです。

1.通知設定>チャンネルより設定を行う。(Webブラウザ)
※黄色の状態は「通知を受け取る」設定となります。

5.jpg

2.チャンネルページのフォロー横マークから設定を行う。(Webブラウザ)
※画像の状態は「通知を受け取る」設定となります。

6.jpg

3.配信ページのフォロー横マークから設定を行う。(Webブラウザ)
※画像の状態は「通知を受け取る」設定となります。

7.jpg

4.iOS / Androidアプリの通知設定内の「チャンネル」から設定を行う。
※メニュー>設定>通知設定>チャンネル

図1.png

#通知設定#通知#つうち

この記事は役に立ちましたか? 5人中2人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください
Powered by Zendesk