手順
ご説明するのは、キャプチャボードを使用してミラーリングする方法になります。
- キャプチャボードを使用する条件を確認する
- キャプチャボードなどの機器を準備する
- キャプチャボードとiOS端末を接続する
- キャプチャボード付属のソフトウェアでミラーリングを行う
1. キャプチャボードを使用する条件を確認する
キャプチャボードは多くの種類がありますが、iOS端末のミラーリングを行うためには次の条件を満たす必要があります。
- 使用するWindows に対応している
- HDMI入力端子を持つ
- HDに対応している
SKNET MonsterX U3.0RやAvermedia GC550などがこのキャプチャボードに該当します。
キャプチャボードについては以下の外部リンクを参照ください。
> キャプチャーボードとは
2. キャプチャボードなどの機器を準備する
キャプチャボードを使った配信に必要な機器は以下になります。
- ・iOS端末
- ・Lightning – Digital AVアダプタ(図の①)
- ・HDMIケーブル(図の②)
- ・USBケーブル(図の③)
- ・Windows PC
3. キャプチャボードとiOS端末を接続する
iOS 端末とキャプチャボードを Lightning – Digital AV アダプタ と HDMI ケーブルを用いて接続します。
キャプチャボードと Windows PC とは USB 2.0 (キャプチャボードによっては USB 3.0) で接続します。
接続方法の詳細についてはキャプチャボードの説明書などをお読み下さい。
4. キャプチャボード付属のソフトウェアでミラーリングを行う
キャプチャボードにはミラーリングを行うための配信ソフトが付属しています。キャプチャボードの説明書に従い、配信ソフトをインストールし、Windows上でiOS端末の画面がミラーリングされることを確認してください。
次は配信ツールを使って配信を行います。